News
-
南アルプスで山開き 夏山の安全祈願/News/2007.7.01 -
広河原行きバスあす運行を開始 山梨交通/News/2007.6.29 -
山の暮らしや歴史 笹本正治信州大教授語る 日本山岳会山梨支部 山の博覧会「山を知ろう 山へ行こう」/News/2007.6.13 -
夏山シーズン控え山小屋に物資を輸送 北岳 ヘリで荷上げ/News/2007.6.13 -
櫛形山の自然を登山初心者学ぶ 芦安山岳館/News/2007.6.11 -
南ア登山の玄関口 夜叉神峠にバイオトイレ 環境保全へ市が今秋整備/News/2007.6.08 -
櫛形山で登山の基礎 芦安山岳館が6月教室/News/2007.5.25 -
櫛形山の自然、文化学ぶ 巨摩高が市民講座部活動の成果紹介/News/2007.5.24 -
シカの食害 南アルプスの高山植物にも 標高3000メートル付近まで活動裸地化の危機 県、対策に頭悩ます/News/2007.5.17 -
国体に備え研修会 山梨県山岳連盟総会/News/2007.5.13 -
自然とシカの食害 静岡大教授が解説12日、甲府で講演会/News/2007.5.10 -
GWの登山者、昨年比500人減 山梨県内 遭難も減る/News/2007.5.09 -
山岳救助隊を編成 「南アルプス」管轄で 南部署/News/2007.5.03 -
遭難事故防止へ安全登山指導 南アルプス署/News/2007.5.02 -
櫛形山に自生する花 写真と解説を交え紹介 「愛する会」がガイドブック 登山道、観光スポットも/News/2007.4.29 -
甲府-夜叉神峠登山口線 GWの期間中運行 山交バス/News/2007.4.28 -
山岳遭難に備えて装備品の安全点検 南ア署/News/2007.4.28 -
GW人出予想 南アルプスに2750人 警察庁が発表/News/2007.4.25 -
甘利山で植樹活動参加者60人を募集韮崎JCなど/News/2007.4.23 -
県内の山系、残雪少なめも事前準備は万全に 山梨県警などが春山情報/News/2007.3.28 -
南ア林道、公園線 6月末からマイカー規制 例年より5日延長 128日間/News/2007.3.20 -
「南ア市」と「夜叉神」両観光協会が統合へ 観光振興へ資源一元化 自主財源で事業展開/News/2007.3.16 -
駒ケ岳神社の本殿“復活” 北杜市白須 焼失から4年半ぶり 神楽、太鼓で完成祝う/News/2007.3.06 -
南アルプス世界自然遺産登録へ推進協が発足 3県10市町村、7月にサミットを開催/News/2007.3.01 -
山小屋連携し観光振興 研修会と情報交換会 県中小企業団体中央会が開催/News/2007.3.01 -
甲府・県立文学館で山岳講演会/News/2007.2.22 -
「南アルプスを世界遺産に」 推進協設立へ 山梨、長野、静岡3県の10市町村が合意/News/2007.2.03 -
冬山登山者へ安全指導 夜叉神峠登山口/News/2007.2.01 -
「エコツーリズム」全県に普及・拡大めざす 3エリアに推進協、魅力発掘やガイド育成/News/2007.1.29 -
冬山での山岳事故を想定 30人が救助訓練 長坂署と県警機動隊/News/2007.1.29 -
南アルプス市でエコツーリズムシンポジウム/News/2007.1.24 -
北杜の進藤さん 山梨、日本の百名山を踏破愛好家の集い設立も企画/News/2007.1.18 -
広河原に情報センター 環境省が整備計画 災害拠点機能も バス待機場の併設検討/News/2007.1.10 -
山梨の山 もっと身近に 作家樋口明雄さん登山家花谷泰広さんトーク 移住者視点で魅力語る/News/2007.1.10 -
来月16日、南ア市でエコツーリズムシンポ普及や啓発策探る/News/2006.12.31 -
冬山に備え装備品の点検 南アルプス署/News/2006.12.15 -
山岳遭難事故に備え救助訓練 南アルプス市/News/2006.12.05 -
登山計画書の提出促す 県警などが冬山情報 各山系とも積雪量は平年並みの見込み/News/2006.11.30 -
櫛形山のアヤメ群落 20年間で6割減少 巨摩高で第1回シンポジウム 現状を報告、将来像考える/News/2006.11.27 -
山岳遭難想定し救助訓練 南アルプス署など/News/2006.11.22 -
「櫛形山シンポジウム」 25日に巨摩高でアヤメ群落保護もテーマ/News/2006.11.21 -
南アルプス世界遺産登録連絡協設置を要請 県内4市町が長野側に/News/2006.11.14 -
紅葉の山背景にダンスや歌披露 南ア市芦安でまつり/News/2006.11.03 -
-県山岳連盟-07年カレンダー作製 貴重な高山の花紹介/News/2006.10.23 -
北岳に魅せられ登頂100回 東京・調布の江口幸夫さん72歳 「何度登っても飽きない」/News/2006.10.22 -
南アルプスの紅葉 心身障害者と満喫 芦安ファンクラブ/News/2006.10.20 -
南ア世界遺産学術調査委設置へ 4市町連絡協が確認/News/2006.10.16 -
北岳の自然 Tシャツで訴え南アの小規模作業所 動植物印刷し話題に/News/2006.10.13 -
南アルプスを世界自然遺産に 連絡協設立へ 南アルプス、北杜、韮崎、早川の4市町/News/2006.10.04 -
南ア・芦安登山教室を開催 山岳館などで自然保護について 小沢典夫教授講演/News/2006.10.01



