エコパーク、動画で学ぶ 南ア市制作 動植物や歴史紹介

南アルプスユネスコエコパークについて制作した動画の一場面

 南アルプス市は、昨年に南アルプスの国連教育科学文化機関(ユネスコ)エコパーク登録10周年を迎えたことを記念し、ユネスコエコパークについて学べる動画を制作し、このほど公開した。ユネスコエコパークについて学びを深める教材としての活用も見込む。
 南アルプスは2014年6月にエコパークに登録され、市内の公立小全15校では環境教育に力を入れている。15分間の動画では、ライチョウやキタダケソウなど南アルプスの希少な動植物などを紹介。水系ごとに異なる文化圏が発展した歴史や、南アルプスユネスコエコパークを構成する、3県10市町村などでつくる「南アルプス自然環境保全活用連携協議会」などの活動もまとめている。
 動画は動画投稿サイト「ユーチューブ」の市公式チャンネルで公開している。

(山梨日日新聞 2025年9月6日掲載)

月別
年別