1つ前のページに戻る

2003.3.13 所属カテゴリ: 南アルプス / 登山 / 人物・団体 /

平賀文男

 1895(明治28)年1月20日-1955(昭和30)年4月4日。穂坂村(韮崎市)出身。早稲田大学法科卒業後、昭和の初め、山梨県議会議員となり、政界でも活躍した。

 登山家として有名で、南アルプス、北アルプスなどへも、他にさきがけて登頂している。南アルプスでは白根山系を特に開拓して、その関係著書も多い。1925(大正14)年3月、京都三高の西堀英三郎、桑原武夫らと北岳の積雪期初登頂を争ったが、6日遅れをとった。甲斐駒ケ岳の積雪期初登頂を果たしている。

 また民謡の研究と普及にも業績があり「甲州縁故節」は、平賀が韮崎市の歯科医小屋忠子とともに普及に努めた。著書に「日本南アルプス」(博文館 1929年)のほか「赤石渓谷」「八ケ岳火山群」などがある。