高山植物のシカ食害防止 芦安中生 北岳にネット設置

 南アルプス・芦安中は、南アルプス・北岳への全校登山で、ニホンジカの食害防止ネットの設置活動を行った。北岳では近年、希少な高山植物の食害が深刻化していて、生徒らは活動を通して、地元の山の環境保護対策について学んだ。

 同校は自然体験教育の一環として、1977年から南アルプスへの全校登山を実施。今年は生徒たちに現在の北岳の自然環境を知ってもらおうと、食害防止ネットの設置活動を行うことにした。

 ネットの設置活動は、環境省の事業の一環。今回設置したのは北岳の北東に位置する、標高約2700~2750メートル地点の約2千平方メートルの範囲で、周辺にはシナノキンバイやハクサンチドリなどの高山植物が群生している。

 生徒たちは、ネットをつないでいるロープを地面にくいで固定したり、針金でネットを止めたりして、設置の一部を手伝った。2年の五十嵐直斗君(14)は「自然環境について考えるよい機会になった。今回の経験を生かして、今後も北岳周辺の環境について考えていきたい」と話していた。

 近年、北岳周辺ではニホンジカの群れが標高1500メートル以上の高い地点で確認され、高山植物の食害が問題となっていることから、同省が自然保護活動を進めている。同行した同省の宮沢泰子自然保護官は、「ネットの設置を通じ、南アルプスの自然環境について知ってもらえたと思う。今後も環境問題に興味をもってほしい」と期待していた。

 【写真】シカの食害防止ネットの設置を手伝う生徒たち=南アルプス・北岳

 (2011年7月27日付 山梨日日新聞)

月別
年別