南アに子育て支援センター 小規模保育園2階 ワークショップ企画

6月に開所した子育て支援センター「しんふぉにー」で遊ぶ子どもら=南アルプス市百々

利用者が自由に飲めるお茶コーナー=南アルプス市百々

 南アルプス市百々の小規模保育園の2階に6月、子育て支援センター「しんふぉにー」がオープンした。「暮らしをもっと丁寧に」をキーワードに、子育て世代に向けて衣食住を楽しむワークショップの開催にも注力する。担当者は「利用者のニーズを聞きながら、暮らしを大切にするサポートをしたい」としている。

 施設は延べ床面積114・74平方メートル。4月に開所した「百々めでる保育園」の2階にあり、授乳室や相談室などを設ける。身延町で認定こども園「大野山保育園」を開く社会福祉法人清和福祉会が運営する。
 設置した遊具やおもちゃは、傷付いても修復できる木製のものを選んでいる。利用者が自由に楽しめるお茶コーナーを用意し、たんぽぽ茶や施設敷地内で栽培したミントのハーブティーも楽しめる。
 服飾デザイナーや古道具のリメークを手がける事業者らによるワークショップなどを企画し、栄養士の資格を持つ大野山保育園の高山有園長が離乳食教室などを開く予定。
 子育て支援センターは妊婦や未就学児とその親、祖父母らが対象で、保育士ら3人の職員が子どもの遊びをサポートする。公認心理士、栄養士、保育士らが子育てに関する相談も受け付ける。利用には登録が必要。
 今後、食事ができるカフェ事業も展開する予定。
 月~金曜日、午前9時~午後3時。問い合わせは同センター、電話055(242)7316。

(山梨日日新聞 2025年7月23日掲載)

月別
年別