南アルプスNET―南アルプス登山史年表〈明治期以前〉
  
  
    | 年 | 
    出来事 | 
  
    | 平安時代 | 
    ◆鳳凰山に修験者が登山。「古今集」などに「甲斐ケ根」が詠み込まれる。 | 
  
    | 鎌倉時代 | 
    ◆「平家物語」に「甲斐の白峰」が登場。 | 
  
    1795 (寛政7) | 
    ◆北岳山頂に大日如来が奉納される。 | 
  
    1814 (文化11) | 
    ◆甲州の地誌「甲斐国志」編さんが終了。北岳、甲斐駒ケ岳、鳳凰山など山頂の詳しい記述。 | 
  
    1816 (文化13) | 
    ◆諏訪の弘幡行者が甲斐駒ケ岳を開山。 | 
  
    1824 (文政7) | 
    ◆韮崎の神官生山生方が鳳凰登山記「大鳥ケ嶽に遊ぶ記」。 |